一日バス旅行

6時前には起床、6時20分に出発。
新山口駅、7時集合、7時10分出発の案内が届いています。

「年に一度現れる丘の上の神秘の花」
〜1,000万本の水仙と香の風景を見る〜 の一日バス旅行へ参加。
何時もながら、ちょっと早めの6時20分に出かけました。

定刻を過ぎてもバスは出発しない、卓球の平野選手似の添乗員さん「一組遅れていますので5分時間をいただきます。」結局現れず、7時18分に出発。
一行31名、年齢的に老人クラブの団体ですね。
途中「吉志PA」「金立PA」でトイレ休憩をしてまずは買物、長崎カステラセンター心泉堂へ。

フランス人の流暢な日本語での説明、何故フランス人なのか、カステラは、16世紀の室町時代末期にポルトガルの宣教師によって平戸や長崎に伝えられたとされています。
試食を美味しく頂き、お土産を買わされバスに戻りました。

また大村インターから高速で長崎市内へ、海から直ぐ山が控え、斜面に家々が張り付いて建っています。
地震がグラッとくれば甚大な被害が出るのではないかと思われます。

長崎のシンボルの「眼鏡橋」、日本の各三大橋のひとつで、他に錦帯橋日本橋が挙げられています。錦帯橋山口県人としては嬉しいですね。
眼鏡橋は、石造2連アーチ橋自体と水面に映る橋とが合わさった姿が眼鏡のように見えることが、その名の由来といわれています。
くっきりとは見えませんが、それらしく撮れました。

旅の楽しみは食事ですね。
ザ・ホテル長崎でバイキング形式の昼食です。
本日の参加者1号車、2号車合わせて80名近くが一度殺到、何処に何があるか見ることもできません。

まずは、コーヒー。
ボタンを押すと出てきますが、カップにちょうど半分です。
2度目のコーヒーは、2度押してみると、見事にカップ一杯になりましたが、席まで戻るのに大変でした。

結局手巻き寿し、カレーライスにスパゲティー穀物類ばかり、最後にソフトクリームとケーキをご馳走になりました。

やっと、本日のメインの「のもざき水仙公園」へ移動です。
途中端島軍艦島)が見えてきました。
潜水艦が軍艦と見間違えたということもまんざらオーバーではないですね。
ちょっと靄るとあれは軍艦ですよ。

白い水仙が土手一面に咲き誇っています。
27日までが水仙祭りとか看板がでていましたが、いい時期に来ましたね。

長崎の先っぽの野母崎、思えば遠くへ来たものです。
このような機会でもなければ、長崎の果てまでは来ることはなかったと思います。

帰路は、来た道を戻ります。
長距離なのか今回は二人の運転手さん、お一人はかなりのご高齢の方ですが、技術は素晴らしかったです。
スピードは出ていないような感じですが、他車に抜かれたことはなかったのでは思われます。

19時35分の予定時間をちょっと前に無事に新山口駅に帰り着きました。
運転手さん、添乗員さんお疲れさまでした。
私も疲れました。

長寿会

昼食時、「晴ちょらーね」と外は青空が広がっています。
起きた時は小雨が降っていたのです。

1月度の長寿会(総会)へ出席のため車で出発。というのも、昨夕ビールを買い、そのままトランクへ入れて置いたのです。
夏場だと大変ですが、この時期トランクでも冷蔵庫と同じ条件でしょう。

9時前到着も厨房では女性陣が汁物の準備をしていました。ビールを降ろし受付の準備です。
女性陣の助っ人があり、今月から始まる体力カードに名前を書くようにお願いをしました。

9時を過ぎると、ぼちぼちと集まってきます。
新しい体力カードに、体重と血圧の測定結果の記入をし、「ころげん体操」です。
一枚セーターを脱ぎ、半袖にチョッキ、部屋のエアコン温度設定が高いのか。

ころげん体操→みんなで唄う後時間が時間に若干余裕があり、民生委員さんに調整を依頼して時間を繋いでもらい、いよいよ総会です。
体調を崩している会長が出席してくれたので、挨拶をしてもらいましたが、まだ、本調子ではないように思われました。

本来「議長選出」となるのでしょうが、私がそのまま、昨年度の活動実績と収支決算を発表し、監査報告です。
次に平成31年度の活動計画と収支予算案の発表です。

役員の改選議案ですが、体調を崩している現会長排除の動きもあります。
会を仕切っている私にとっては正直現状の方がやりやすいですが、現会長を下ろしたい人もいるようです。
役員改選については、執行部一任ということで今日のところは治まりましたが、さて、どうなることやら。

毎月開催の長寿会も「2ケ月に一回で良い」のではという意見もあります。
世話をする人が大変だから、という理由ですが、「感謝しおり、毎月楽しみにしています。」という意見もありました。手伝ってくれれば、と思いますよ。

よっと昼食です。
毎月の弁当を選ぶのにも大変です。女性陣が早くから準備した汁とビールです。
さて、来月の弁当は何にしましょう。

会場準備は、昨夕家内と二人での準備ですが、解散後の片付けは心ある人は手伝ってくれます。
女性陣の終了をもって公民館を閉め解散をしました。

金のなる木

屋根は白く、大霜です。
グランドゴルフへ行くと「今日は、涼しいね!」の挨拶、何時もながらユーモアのあるお年寄りです。
グランドは霜で所何処早いのです。
まあ、入らない時は、何をしても入らないですね。

今日壮年会の新年会ですが、公民館厨房の冷蔵庫ビールが1箱あるのらしく、長寿会の準備かと聞かれる、緊縮財政でビールは出す予定ではなかったのですが、新年ということで、急遽出すようになりました。

誰が準備するのでしょう、私です。
午後の太極拳終了後家内の助っ人で公民館の会場準備へ行きました。
和室では壮年会の新年会が始まっていましたが、そのまま机を出し椅子を並べます。
ついでにカローリングの準備を済ませておきました。

その足でスーパーへビールの買い出しです。
買物は何時も午前中で、この時間に来ることはめったにありませんね。
勤め帰りの若い人とかで時間帯によって客層がちがいます。
レジで働いている人も初めて見る人達ばかりでした。

サンルームの「金のなる木」のつぼみが開花しました。
昨年は、木いっぱいに花が咲いたのですが、今年は、半分以下のつぼみです。
それでも、こうして咲いてくれるのは嬉しいですね。

スーパー戦線

スーパーに買物。
平日のせいか店内は閑散としていました

お正月戦線から「恵方巻」、節分巻き寿し丸かじりの看板に、片隅に早くもバレンタイン商戦に変わっています。

恵方巻」、何時頃からでしょう、私達が小さい頃はなかったですよ。
恵方巻は、何処かのセブンイレブンが売り、それが、今や全国区で市民権を得たようです。
何でも今年は「東北東」を向いて食べるらしい。

割合に暖かい一日でした。
昼食前にストーブをつけたのですが、午後3時頃出かけるので消したのですが、所用を済ませ帰宅後は部屋の余熱でしょうか、割合に暖かいのです。
結局、夕食前まではつけませんでした。
しかし、流石に1月の中旬、夕食前には火をつけました。

横綱白鵬は、昨日までは5連勝。
しかし、横綱の相撲とは程遠い勝ち方です。物言いがついても勝ちにつなげるのは、やはり強いのかな。
確かに、ここ数場所、力は落ちているように思いましたが、今日の相撲は本来の白鵬でしたね。
稀勢の里が引退、鶴竜が今日から休場、いよいよ世代交代かな。

平成最後

何かにつけ「平成最後」という言葉が出てきます。
この日曜日は1月度の長寿会です。
会計年度は、4月〜翌年3月が多いのですが、何年前に1月〜12月に変更されました。
さて、どちらが良いのでしょう。

天皇陛下のご退位で今年5月から元号が変更になります。
長寿会(総会)の準備で社協に資料をコピーに行きました。
領収証には「平成」と印刷されています。余計なことですが、在庫はどのくらいだろう、と心配をしてしまします。

昨年末「来年2月車検です」との連絡、走行距離は、13,000㎞いっていないので車検など思いもよらなかったです。
今日、日程の確認があり、2月10日(日)に予約をいれておきました。

今日1月17日は、阪神・淡路大震災の発生から24年。各地での追悼行事が報じられました。
この震災で死者「6434人「建物の倒壊による圧迫死が8割超を占め、国や自治体は建物の耐震化を進めるようになりました。

東日本大震災に熊本から北海道と大きな地震がありました。
南海トラフ地震」、災害講習等で事ある毎に聞く言葉ですが、今一つ理解できません。
災害の少ない山口県に住んでいるせいもあるでしょうが、この地震、発生すると阿知須にも2時間くらいで津波が押し寄せるととか、我家、海抜4mちょっと、大丈夫かな。

ゆめ花博その後

孫が早く出かけたので、それに合わせ早く起きました。庭のみかんえをメジロが一羽啄んでいます。
まんぷく」を見終わっても8時過ぎです。
「キララまで歩こうか」と意見はまとまり防寒して出かけました。

山口ゆめ花博の時丘の上にレストランらしきものが建っていました。
駐車場から遠く、はな博終了後は閉鎖と思っていましたが、海岸から行ける駐車場を増設直ぐ近くまで行けるようにしたのです。
さて、誰が行くのでしょう。

まあ、一度は見てみたい気持ちもあったのでしょう。
普段は車ですが、今日は家から歩きです。
瀬戸内海を一望できる場所にありました。丘の上のダイニング「TOTOMATO」、何て読むのでしょう。

キララドーム前はまだ通行することはできません。
3月末までの工事の看板が出ていましたが、はな博前に戻るのでしょうか。
ここまで、歩いて来たということは、また、家まで歩かないといけません。一枚、二枚と脱ぎました。最初から薄着で来ればよかったですね。

防火指導は続きます。
「あんたの顔もあろうが!」と、お一人希望されました。
お留守の家もありますので、日を改めてまた行きましょう。

屋根の上では猫が日向ぼっこ、庭では、ミカンを啄みにくる鳥を狙った猫とやってきます。
メジロは小さいのですが、ヒヨドリと猫、どっちが強いでしょうか。

大相撲で、横綱稀勢の里関、引退を発表しました。
本人も苦しかったでしょうね。暫くは、ゆっくり休んで下さい。

シンビ開花

晴れていますが、西の空は黒い雲が広がっています。
グランドゴルフへ出かけようと外に出ると。メジロが2羽みかんを食べにきていました。
意外と人間を怖がりませんね。しかし、庭石の陰に猫が狙っているではありませんか。

その足で公民館へ、受付で「今日は頑張ってーや」との声。
受付で名前の欄に「○印」つけ、終了時ホールインワンの回数を赤ペンで数字を記入していますが、今年に入り赤い数字が無いのです。
組み合わせは、毎回抽選ですが、男性ばかり6名の組や女性3名に男性1名の組もあり、何時も同じ人ではなく毎回変わっています。

私の組は4名ですが、何と3名が同じような色のボール。
何ホール目か、間違われたのでしょう、私のボールを打つように構えています。
勿論制止はしました。
「こっちの方が近かったから」、次のホールからボールを変更しました。
ボール交換の効果でしょうか、何とホールインワンが2回、すると「ボール変えてよかったねー」とチャチャが入ります。

帰宅後は、長寿会の弁当を注文しておきました。
外に出たついでに一人暮らし高齢者家庭の防火指導の調査を実施しました。
やはり、断る人が多いですね。

サンルームのシンビジュームが昨日くらいから開花を始めました。
今年は、一つの鉢から数本の花芽が出たものもあります。
全体数はどうなのでしょうか。
夏場の水やりで2鉢枯らしてしましましたが、こうして毎年咲いてくれるというのは嬉しいことですね。