七草

七草は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野草あるいは野菜が入った粥を食べる風習をいうみたいです。
昨日、スーパーの店頭に並んでいましたね。

春の七草」とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろをいいます。
子供の頃暗唱して覚えたものですが、秋の七草

七草がゆ」、豊年を祈願し、家族みんなの無病息災を願う日本の伝統食らしいですが、正月料理を食べた胃を休めようというのは俗説でしょうか。
我家では、普段から夕食は、お粥が多いです。
野菜は入ってはいませんが、自分で作った梅干を1個入れています。

暮れに帰省した息子も今日神戸に戻りました。
年末、年始とゆっくりしながらも仕事をしていたようで、少しはゆっくりできたのかな、
パソコンがあれば、何処に居ても仕事ができるとは便利な世の中になったものです。

私もパソコンもメンテはしてくれましたが、物には寿命というのがあるらしい、
普段から大切な資料はバックアップを考えないといけません。



 

天気予報

洗濯が終わった家内から「今日、外で良いかしら?」、スマホで予報を確認すると、15時から雨マークですが、外は薄日が射して来ました。
「外にしましょう!!」。
干し終ってスーパーへ買物、年末の喧騒はなく、店内もまばらです。

「お餅要る、取りに来なさい」と大姐から電話があり、直ぐに出かける。
喪中で年賀の挨拶が出来なかったので、ちょうど良かったです。

昼食前に起きた息子と昼食(孫は山口へ出かけた)後、ちょっと雲はおおいのですが、きらら浜自然観察公園へ出かけました。
何時も、何となく散策する園内に、初めての息子は大感激の様子。

園内を一周、時折、大砲のような望遠レンズを持ったカメラマン、白鳥を撮りに来たのでしょうか。
しかし、園内を一周しても、白鳥の姿はありません。
何処に行ったのでしょう。
これだけの設備です、たくさん飛来するといいですね。

ついでに、ドームの花博跡の確認へ行ってみました。
ドーム前、当時の花は、きれいに除去されていますが、入ることはできません。
今後どうなるのでしょう。

帰宅後は、その足で、長寿会の案内状を各区の班長へ届け、ついでに、会長に総会資料を渡しておきました。

明日は、7日の月曜日、世間も正月休みを終え動き出すことでしょう。

稽古始め

1月5日、太極拳今年の稽古始めです。
2008年にリタイヤして、2009年1月からお世話になっていますから、11年目ですね。
少しは、進歩が会ったのかな。

子供達と剣道をやっいた時、稽古始はご父兄の計らいで、年初めの稽古後にぜんざいが振舞われました。
美味しかったですね。

昨年末の土曜日は29日で、年末ということもあり稽古はお休みでしたので、2週間ぶりです。
自主トレ、全くありませんね、やれば少しは違うのでしょうが、硬い身体が、ますます硬くなっていました。
今年は、集大成ではありませんが、11年目の成果を出したいですね。

区長さんから、友愛訪問についてのお尋ねの電話、少しずつではありますが、動き始めています。
「市報届きましたか?」と問われました。
自治会報は、配布されましたね。新年の挨拶の市報、見たかな?

通常に戻る

天気予報に反して、青空が広がった穏やかな一日でした。

今朝のテレビ、昨日箱根駅伝を制した「東海大学」の選手・監督の出演です。
青学の監督、今日時間を空けていたのでしょうね。

箱根駅伝、「東京箱根往復大学駅伝競走」という正式名があり、関東学生陸上競技連盟の主催と言いますから、関東圏の大学に限られるとか、いっそ、全国の大学に門戸を開けば、もっと、迫力ある大会となると思うのは私だけでしょうか。

昨年来「平成最後の・・・」、とやたら平成最後の言葉が出てきます。
天皇陛下がご退位され、元号が5月1日から変わります。
いっそ、1月1日からにはできなかったのでしょう。
書類的に「平成31年」で始まり、途中で変わりますね。
世界で唯一元号を使っている国ですが、はたして、何になるのかな。

娘一家が滋賀県へ戻りました。
4日の金曜日ですが、正月3ケ日が過ぎ、社会は動き出しています。

今月の長寿会計画のため、自治会長に総会の日程を確認し、ブッキングしないように日程を調整、案内書を作成し、社協にコピーに出かけました。
社協も、今日から通常勤務ですが、明日は、土曜日また2日お休みですね。
まあ、毎日がお休みな人もいますが。

3日、もうかまだか

夕食後、揺れを感じました。
テレビ、テロップで、熊本県で「震度6弱」観測を報道。
熊本県、2年位前に、熊本城が一部崩壊の大地震がありましたが、今回の被害はどうなのでしょう。

今日も一日穏やかな日和でした。
明日は、仕事初めですが、午後にはちょっと崩れるような予報でしたが、どうにか。

朝食後、スーパーに買い出しに。
人数が多いと、買物を頻度が多くなりますね。
店内は、年末ほどではありませんが、相変わらず大勢のお客さんです。
何処も、我家と同じじじょうなのでしょうね。

夕方、息子を伴い、区内の中国人宅を報訪問。
区内に、一昨年4月から男女に別れてアパートを2室に入居しているのです。
2部屋ともチャイムを押したのですが、出ませんね。
「中国人は、出ないよ!」と息子。
折角区内に外国人が居住しているのですから、地域として交流が出来たら良いのですが。

今日は、正月3日。
「まだ3日」かと考えるのか、「もう3日」と考えるのか。
「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は・・・」と言いますから1月もあっという間に過ぎるのでしょうね。

穏やかなお天気

昨夜、娘一家が実家に戻っていた孫と一緒に帰省、一気に賑やかになり、家内は、食事の世話で大変、普段孫との3人の生活も、年末に帰省した息子と合計7名の大所帯となりました。

正月2日は、朝から青空が広がり穏やかなお天気です。
昨日だと、当地でも初日の出を拝めたかもしれませんね。

テレビでは、大学の箱根駅伝
今日気が付いたのですが、この大会は関東圏だけなのでしょうか。
関西や九州の大学は出場していないのです。
それとも、予選で落ちたのかな。

午後は、秩父宮ラグビー大学選手権準決勝戦、花園では高校ラグビーをやっています。
選手たちは、大会が終了後にゆっくりとお正月なのでしょう。

夕方、考えてみると、箱根駅伝ラグビーの観戦で家から一歩も出ていないのです。
「ちょっと出かけて来るヨ」といって、民生委員の活動を含め散歩です。
風もなく穏やかな日和です。

「犬も歩けば・・・」では、ありませんが、誰かに逢うものですね。
お一人暮しの方とお会いしたので、新年の挨拶です。
「長寿会楽しみにしています」と、言われます。こう言われるとつい調子に乗り「今年一人はやりますよ!」とお答をしておきました。

亥年新年

年が明け亥年、今年は年男です。
猪突猛進とはいきませんが、考え、答えを出してから行動するよう心掛けたいです。

昼のニュースで、防府市の大平山頂上からの初日の出が映し出されました。
「初日の出、見れたんだ」と思いました。

我家はの元旦はゆっくり起きました。
元旦は「梅茶」です。
姉達は、やっていないといいますが、幼いころから元旦は梅茶と思っていたので、今朝も梅茶から一年が始まります。

家内と息子の3人で、北方八幡宮に初詣へでかます
その昔は、歩いてお参りに行ったのでしょう。
駐車場は、満車状態ですが、運よく空いていた箇所へ停めてお参りに。

踏切を渡ると、既に石段は渋滞です。
お参りの前に、手水舎で手を清め、口をすすぎますが、こちらも渋滞です。
列に戻りと前後の面識のある人達が並んでいらっしゃいますので、新年のご挨拶。

やっと、たどり着き、作法が表示されているので、作法通りにお参り、今年一年健康で過ごせるようにとお願いばかりですね。
お参りを終えで「生姜湯」をいたくと、身体が温まりますね。

元日恒例の群馬の駅伝大会、元日から、選手も大変ですが、お世話をされるスタッフの方達も大変でしょうね。
テレビでは、花園の高校ラグビー
山口県代表は、既に昨年末に敗退しました。サッカーも、昨日負けてしまいました。
今年、また、頑張って欲しいですね。