長寿会

7月度の長寿会です。
早いもので、今年7回目の長寿会ですが、毎月よくやってきたと思いますね。

暑いので、会場を冷やそうと早めに出かけました。
厨房では、既に準備が始まっています。会場準備は、昨夕ほとんど済ませているので、今日の準備はマイク等の電気関係です。

9時を過ぎると、早い人はやって来ます。
来た順に体重、血圧を量り記録しますが、「51㎏だったが50㎏と書いておこう」、歳を重ねられても女性ですね。
カローリングを済ませると、ころげん体操ですが、今日は講師の方でも体操があるということなので、省略して「みんなで唄おう」に移行です。

講師一行(先生と学生4名)が来られると、直ぐにスライドの準備をされました。
同行スタッフの学生さん2名による「10分間体操」ですが、何時ものころげん体操と違い興味を持ってやっていました。

本日のメイン「認知症」についての講義です。
今、長寿会で一番興味のあるフレーズです。先生は井関校区で「認知症カフェ」を展開されています。

民生委員定例会等でも時折話題に上がるカフェで所在地だけは確認しておりますが、伺ったことはありません。
会員さんでも行きたいという人がいれば一度同行してみましょう。

先生と学生さんも一緒に会食です。
もっと、バラバラに座ってもらう計画をしていたのですが、最終的には並んでの会食でした。

今月の公民館清掃当番は長寿会ですが、この暑さで、まさか、グランドの草取りということもできません。
「何時もよりは入念に後片付けをしましょう。」とお話をして、当番の任は終了としました。