後始末

昨日の十七夜祭、御管弦船から神輿を降ろし、恵比須神社で神事後格納してお役御免となりました。
船の方の片付けと並行して進行、公民館へ戻り懇親会です。
時間は、予定よりちょっと早く21時30分過ぎです。日付が変わるのではないかと思っていましたが、意外と早く23時にお開き、後片付けをして解散です。

今日は、8時30分に集合がかかっており、ちょっと早めに出かけても、既に作業は始まっていました。

当日だけ参加し、懇親会で言いたいことを言う人もいます。お祭りの参加は、準備から後片付け迄ではないでしょうか。
次の神役は遠慮したいですね。

御管弦船(親船)に使用した「竹」、後は廃棄するばかりですが、千利休が竹で花入れををちょっと真似してみようかと持ち帰りました。

帰る頃に、「竹は冬取らんにゃー」
帰ると家内「防虫しないと」。
良く理解できませんが、この時期の竹は消毒するとおいうことかな。
しかい、千利休の花入れができると楽しいですね。

明日は、5月度の長寿会です。
行先に最終人員を連絡し、迎えのバス時間を確認し、併せて長寿会長へも最終確認をしておきました。

友愛訪問表も届いています。
月末(31日)までには、「ひとねた調査(高齢者保健福祉実態調査)」結果を整理しておかないといけません。
忙しかった5月も終盤戦です。