長寿会と弁当

今日は、2月の長寿会です。
部屋の中での行事はもったいないような、雲一つないお天気です。

今月の長寿会は、「落語」をハイジさんにお願いしました。
会員さんがその人の落語を聞き、紹介をしてくれました。
不躾にも直接お電話でお願いをして、快くご了承してもらい、以後何度か電話で調整をしての今日です。

公民館には演台(ステージ)がありますが、今日は、何時もと違う机の配置をしました。
早い人は9時を過ぎた頃にはやって来ます。
やってきた順に、体重測定→血圧測定をします。

10時前には、世話人という方がやって来て、暫くして、講師の先生も助手の方を同行されました。
弁当の数ですが、何人で来られるか確認をせず、出席者に先生分のプラス1で注文しています。直ぐに、追加3個の手配に女性陣は直ぐに対応してくれました。
ありがたいことです。

ころげん体操の後、いよいよ落語です。
2席やって休憩ですが、つなぎに「ハイ爺」と名乗り私が受け持ちました。
中国の三国志から今でも使われている諺を調べておいて、そのお話で何とか休憩時間を持たすことが出来ました。

謝礼は、と考えたのですが、金銭は受け取らないということなので、一緒に食事をしてもらうよう案内し、一緒食事をして2月度の長寿会は終了です。

「今日は、楽しかったねー」と言って帰られますが、普段はどうなのだろう。
講師の手配にどの位の労力を要するか知ってもらいたいですよ。
民生委員ですから長寿会には出席しないといけません。
とすると、後3年付き合わないといけません。

片づけが終わり外に出ると、意外と寒いのです。
また寒くなるとの予報ですね。