ひな祭り

3月3日は「ひな祭り」です。
娘が生まれてから八段飾り求め、小さい頃は飾っていました。

それでも、我家には、八段飾りではありませんが、おひな様が飾っております。
大内塗のひな人形です。

大内塗は、約600年前の大内弘世のころ、京都から漆塗りの職人を山口に呼び寄せて漆器を作らせるようになりましたが、当時、大内塗という名称はなく、その名称は明治時代から言われるようになったものです。

大内塗というと、丸みを帯びた愛らしい「大内人形」が有名です。
この人形、高いのですよ。

玄関の郵便受け、和室の卓の上に飾られています。
誰も、見ることはないでしょうが、やはり、3月3日ですね。

ひな人形、飾った後、早く仕舞わないとお嫁に行くのが遅くなるといいますが、あれ、本当でしょうか。

3月になり、冷たい雨が降ったり、暖かかったりでしたが、今日は、また、小雨が降り寒い一日でした。

郵便受けを見ると、自治会報と運動会の案内が入っています。
早速に、班毎に分け、班長宅へお届けしながら区内のアパートへ投函しておきました。

昨夜、先日蹴飛ばして復活させた街頭を確認すると、消えているではありませんか、今朝早速、電気工事屋さんへ電話で修理を依頼しておきました。
区長(副自治会長)も大変です。