しめ縄取り付け

今朝は、風もなく暖かいようなので、特養さん宅の部屋に風を通し、庭先の大掃除です。
大掃除終了後は、スーパー(今日は阿知須のスーパー)へ買物。
大きな駐車場も車で一杯、しかし、規模が大きいせいでしょう、人は、そう多くは感じませんでした。

出かける時に、前の家のご主人が、玄関先に「しめ縄」を取り付けていました。
既に飾り付けられた家もあります。

何時、取り付けるのでしょう。
12月13日の正月事始めに行うのが古式ですが、最近では、27日、28日頃飾るようになったようです。

29日は、「苦立て」といって嫌います。
晦日では、「一夜飾り」といい、神さまを迎えるのに一夜では誠意に欠ける、として昔から嫌う風習があるのです。

今日、それも午前中の方が良いのではということで、帰宅後慌てて取り付けました。

まだ3日あると思っていましたが、今日を含めて後2日になりました。
鏡餅も床の間、神棚そして仏壇にお供えしました。

これで、正月を迎える準備ができました。
後、身の回りを片付けておきましょう。