長寿会

 目覚まし時計代わりに6時30分前に電話、この時間の電話で良い話はありません。

 やはり、ご不幸の連絡です。
 前長寿会会長さんが昨日未明に亡くなられたとのことです。
 どういう訳かお通夜が16日、葬儀、告別式が17日ということです。
 更に「家族葬」だということで、組内への連絡も控えているとのことでした。

 10時からの「長寿会」、9時15分には家を出ます。
 女性陣は何時ものように台所です。9時30分を過ぎた頃にボチボチと参集されますね。
 それから準備です。エアコンは入れましたが汗びっしょりです。

 それでも15分位前には増えてきます。
 まず、体重測定、それから血圧を測った後いつものようにカローリングです。
 また、何時もと同じようにお世話をしなければなりません。
 若いから仕方がないことでしょう。

 「ころげん体操」の前に私のフリートークの時間があります。
 今日は、「正しい時代劇の見方」と題して、
 水戸黄門暴れん坊将軍の切られ役についてのお話です。
 
 併せて、16日の「住民座談会」、「牛乳パック椅子作り」についての案内でした。
 住民座談会、前回は、たしか33名の出席だったので、今回は目標を50名においています。

 ころげん体操でちょっと汗をかいて、大きな声で歌を唄います。
 次が本日メインの新ゲームです。
 前回、お手玉だけは準備したのですが、内容を知っていなくて中止、 
 今回は、阿知須老人クラブ会長を講師迎えております。

 お手玉を使ったゲーム、風船ゲームと童心にかえって大騒ぎでした。
 この老人クラブ会長は、今期の民生委員の方です。
 面白い一面を拝見することができました。

 このゲームで、机を一時移動したので、元に戻し講師も一緒に食事です。
 解散後は机、椅子を片付けますが、明日「住民座談会」用に列を正しくし、
 そのままにしておきました。

 帰宅後シャワーですっきりしてからは、
 この暑さです、首をすくめているに限ります。