灯台躑躅(どうだんつつじ)

 今日は、8時30分集合で「お寺さん」の掃除へ参加です。
 明日、「常例法座(説法の集い)」のため前日の清掃ということです。

 普段よりは早く起きるため目覚まし時計をセットです。
 早々に朝食を取り、シャッターだけは開けておきました。

 先に墓参りを済ませてからと考えていたのですが、既に始まっています。
 男性は外回り、女性は中を担当らしいです。
 初めての参加なので要領がわかりるまで時間はかかりますが、
 時間の経過でなんとかついていくことができました。
 それにしても、大勢の参加者には驚きました。

 清掃を終わりお茶をご馳走になりながら参加者にお話が聞け大分理解できまた。
 月に一度はあるらしいです。暑くなったら大変でしょうね。

 帰宅後は、民生委員の活動です。
 「地域の福祉を考える集い」の今年度一回目の定例会の開催打ち合わせと、
 案内状を作成、社協へ案内後担当区へお届けしておきました。

 暑いくらいです。
 ちょっと前までは、風が強く肌寒さを感じることもありました。
 でも、これが本当でしょう。

 夕方シャッターを閉めに行き、担当区を歩いて一巡。
 午前中のお寺の清掃が応えたの身体が痛いです。

 我が家の「アザレア」の咲き分けが咲きました。

 ご近所もつつじの花が咲き始めています。

 「どうだんつつじ」が咲いていました。
 この花、好きな花で、一度買い求め庭に植えたのですが、
 我が家と相性が悪いのか、根付きませんでした。
 以後、ご近所の花で楽しませてもらっています。

 「どうだんつつじ」
  ・開花時期は、 4/10 〜 5/ 5頃。
  ・花が、つぼみからぽこっと咲き出すところがおもしろい。壷形の花。
  
  ・枝分かれする形が「燈台」(燈明台、または、結び燈台、燭台(しょくだい))
   に似ていることから「とうだいつつじ」になり、さらに次第に変化していって
   「どうだんつつじ」になったらしい。