節分

 家内は、「巻き寿司」の準備を昨日からやっており、今朝から取り掛かっています。
 大姐宅へ届けるといっております。
 準備ができるまで、何時ものように巡回を兼ねてウォーキングに出かけました。

 風もなく穏やかです。
 明日は立春です、梅の花はまだでしょうか。

 明日立春ということは、今日は節分です。
 難しい言い伝えがあるのでしょうが、簡単に言えば、
 鬼などの災いをもたらす厄神を追い払い、福を招くための行事です。
 小さい頃は、家でも豆まきをしていました。
 また、子供が小さい頃にはやっていたような、いないような。

 豆まきの後は、歳の数ほど豆を食べる、この年になると胃を悪くします。
 「恵方巻き」を食べる。
 このような習慣は何時からでしょうか。
 小さい頃あったのでしょうか。
 
 大阪阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ、
 全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まったというではないですか。

 巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで、
 また、まるごと食べるのは、「縁を切らない」という事らしいですね。

 ウォーキング途中で上着を脱ぎました。
 しかし、この暖かさは今日までで、明日から崩れるそうです。
 
 大姐のところへ「巻き寿司」を届けておきました。
 戻ってサンルームに足を入れる、暑いくらいです。
 寒くなり植物を入れているので慌てて水やりです、家内は。

 万里の長城、色鉛筆の部が完成しました。
 実際の色はちょっと違うと思うのですが、色をつけるとこうなります。

 茶色ではなく、石色(ねずみ色っぽい)ですが、これが表現できません。
 もうちょっと研究をしなければいけませんね。