ランタナ(七変化)

 昨夜来の雨は、朝起きても降り続いていました。
 それでも、お一人暮らしの方への連絡で出かけました。
 ちょうど、雨は小康状態で、傘は持っていません。

 ディサービスの車が迎えにきます。
 迎えの車が車での時間お話をします。
 先日「紫陽花」ですかと、お聞きして、
 教わったのですが、覚えておりません。
 
 もう一度お聞きしました。
 「ランタナ」というらしいです。
 雨に濡れ綺麗でした。

 さてここで、何時ものように「ランタナ」のお勉強です。

 ランタナクマツヅラ科の常緑小低木。
 中南米原産。観賞用に栽培される。
 和名はシチヘンゲ(七変化)。
 赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、
 また花の色が次第に変化することに由来する。



 簡単に挿し木で根付くそうで、 
 今度いただくお約束をしました。

 雲行きが怪しくなり、慌てて帰宅です。
 雨だとウォーキングに出ることができません。
 本来は、雨が降っても出かけるのでしょうね。

 「砂郷地域の福祉を考える集い」、
 福祉の輪づくり運動の一環として自治会が指定され、
 民生委員として携わっています。

 雨で何もできないので、家内の応援を得て、
 自治会内海抜表示図の作成です。

 昨日、PCで海抜数値を打ち出していたのですが、
 やはり、一人仕事は過不足がありましたが、
 再度打ち出して完成、枠に入れると、何処となく立派に見えました。

 この地図は自治会会館に掲示しますが、
 これからどのように展開するかも、「砂郷地域の福祉を考える集い」で、
 考えていかなけばなりません。

 一番高い箇所が13.3mで、低いところは、何と1.3mというヶ所もあります。
 平均してどの暗いでしょう。
 海抜だけは平均では何ともなりませんね。
 ただ、我が家は4.5mですね。
 後は、運を天に任せないといけないでしょう。

 先週金曜日ご近所の畑に咲いていた菊です。