山口県史講演会に参加

 土曜日はちょっと忙しいです。
 リタイヤ後は、毎日が日曜日ですが、
 行事が、土曜日に集中しているのかな。

 普段は、午前中国語会話教室で午後は太極拳です。
 中国語会話教室で、「高速道路」、「渋滞」という単語がでてきました。
 先生「私の小さい頃、こんな端午は無かった。」と話されました。
 確かに、車が無いと渋滞は起きないですね。

 道路は、中国語「馬路」といいます。
 馬が通るから「馬の道」で「馬路」とは、面白いですね。
 
 午前中国語終了後早めに昼食を済ませました。
 12時30分出発の阿知須郷土史研究会で「山口県史講演会」に参加です。

 太極拳はお休みします。
 先週の練習終了時お断りをしておきました。

 講演会参加者は五名、
 車二台に分乗して出発です。
 
 山口県教育会館ホールです。図書館の駐車場に車を停めますが、
 既に大勢の人が歩いています。
 皆講演会に参加するのかな。

 会場はそれほど混雑はありません。
 土曜日でもあり、駐車場だけの使用も考えられます。
 それにしても、土曜日の午後、他にすることはないのかな。
 私も郷土史研究会に顔を出さなければ、
 ここには来ていないでしょう。

 「関湊繁栄録」-近世下関の発展と中継交易-
 と冠があります。

 山口県の歴史なので、もっと興味深く拝聴しなければいけないのでしょうが、
 あまり、面白くありません。
 視聴者が興味を引くような話し方でないと、
 人はついていきません。

 ただ、資料を読むに過ぎません。
 そのせいか、質疑応答は誰も手を挙げません。
 それとも、早く帰りたかったのでしょう。

 16時過ぎに帰宅、
 普段であれば後はゆっくり出来るのでしょうが、
 今日は、もう一件あります。

 来月の「ふれあい祭り」の準備会です。
 といっても、結局は飲み会ですが、
 酒を飲まない私も付き合いで参加します。
 例年、中国の「水餃子」を販売しておりますから、
 その試食会も兼ねているのでしょう。

 しあしながら、
 当日は、民生委員として、社協の方のお手伝いです。
 お断りをしておかなければいけません。