調査は続く

 昨日に続き実態調査です。
 午前中はのんびりウォーキングでしたが、
 調査優先です。

 実態調査は個人のプライバシーまで踏み込むことがあります。
 警察ではないのだから、
 もっとフランクにお付き合いをしたいものです。

 私もリタイヤした老人ですが、
 調査のお伺いは人生の先輩のかたちばかりです。
 民生委員をお引き受けしないと、
 お話もしない方達ばかりです。
 この地で生まれ育っていないので、最初は難しかったです。
 今日も、
 「何方ですか」ですよ。
 何度も伺っているではないですかと言いたいです。

 今日は自転車で出かけました。
 途中で「紫蘭」の群生です。


 
   ・蘭科。
   ・学名 Bletilla striata
  Bletilla : シラン属
   striata : しま模様がある
       Bletilla(ブレティラ)は、スペインの薬剤師の「Blet さん」の
       名前にちなむ。

   ・開花時期は、4/15頃〜6/5頃。
   ・群生しているさまは見事。
   ・少し湿ったところに生える。
   ・紫色の蘭であることから、この名になった。
   ・球茎は「白及根(はくきゅうこん)」といい、止血、あかぎれ、ひびに薬効が    ある。

   白い品種もあるとありました。

 伺った家では、お庭に綺麗な花です。
 ご挨拶前に一枚撮らせていただきました。

 つるが鉄のように固いということで「テッセン」と呼ばれるとのことです。

 テッセンといわれればテッセン、
 クレマチスといわれればクレマチス
 カザグルマといわれればカザグルマ...なかなか見分けができません。
 とあります。
 菖蒲(しょうぶ)で苦労していますから、
 この花も大変です。

 午前中はお留守ということを知っていたので、
 夕方お尋ねしようと考えていたら、
 先方から「さくらんぼ採れました」訪ねていただきました。
 ありがたいことですね。