三寒四温

 この時期「三寒四温」という言葉を良く耳にする。
 
 調べてみると、

 「三寒四温」とは冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。
 朝鮮半島や中国北東部に典型的に現れる現象で、日本でもみられる。
 一般に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪い。

 もともとは中国北東部や朝鮮半島における俚諺であって、シベリア高気圧の勢力がほぼ7日の周期で強まったり弱まったりするからと考えられている。

 しかし、日本付近の天候はシベリア高気圧だけでなく、太平洋の高気圧の影響も受けるので、三寒四温が日本でははっきりと現れることはなく、一冬に一度あるかないかという程度である。そのため近年では本来の意味から外れて、春先に低気圧と高気圧が交互にやってきたときの気温の周期的な変化、という意味合いで使用されることが多くなっている。

 とのこと。

 このところ、暖かいと思ったら、翌日は雪が降るという天気ですが、確実に春はずいているということでしょう。