災害救援研修会

「災害救援ボランティア活動研修会」へ参加。
この研修会は、神戸の震災を機に平成11年度に始まったという歴史があるようです。
第2回から第16回までは「1月17日」の開催だったのですが、このところずれています。どうせなら「17日」にして欲しいですね。

自治会からは「9名」の参加者で「DIG」ダイゴのダイ語かと思置いましたが、災害(Disaster)、想像力(Imaginatino)、ゲーム(Game)らしいです。
〜災害図上訓練をやってみよう〜山口県自主防災アドバイザーの原田 浩先生の講演。

地図上にまず自分の家を印し、指示された題により道路、川、避難所(公園等)・・・をマーキングします。
ここまでは、今までの防災講習でやっていることでしたが、講演が終わって何か身に着いたものがあったでしょうか、ちょっと疑問の残る研修でした。

今までは、講演の後、避難訓練があり、炊き出しとなります。
しかし、今日は、その避難はなく、炊き出しの「豚汁」を頂いて、自由解散です。

昼食は、豚汁だけですから、帰宅後は、何時もと同じように昼食。
一休み後は太極拳、先生が良い例、悪い例と演武をしてくれますが、その差がわかりません。
先生曰く「昇段試験を望まないのであれば、ある程度の自由演武でも・・」・・、まあ、試験を受けようとは思っていませんがね。

今日は、家内の誕生日です。
昼食後に息子から、夕食後に娘からのお祝いの電話がありました。
忘れないでいてくれて安心ですね。