8月度長寿会

昨日の涼しさは何処へ、今日も朝から暑そうです。

8時30分を過ぎて長寿会へ出かけます。
公民館では、既に女性陣が厨房で準備が始まっていました。
「準備は、昨日しちゃったんです?」に、「今日やったら汗をかきますから」と答えておきましたが、これから先を考えると、何とかしないといけません。

早めに、会場を冷やしておきました。
日本テレビの「24時間テレビ」のせいでしょうか、「募金箱は?」と確認される人もいました。
武道館へ募金箱を持って行かなければ芸能人ではないというくらいに行っています。
私嫌いですね。寄付するのであれば黙ってやれば良いではないですか。

長寿会は、今月も「48名」の出席です。会員数78名ですから、多いととるか、少なくとるかですね。
受付→体重・血圧測定→ころげん体操→みんなで唄おうに続いて、山口市の介護予防出張講座から「認知症予防」の講義をお願いしました。

認知症って?」
いろいろな原因で脳の細胞が死んだり、働きが悪くなったりするために様々な障害が起き、生活上支障がでている状態をいうらしいですね。

先生のお話に、皆さん、終始熱心に聞いておられました。
認知症」、今や長寿会のキーワードとなっています。

講義が終わり昼食、今日は女性陣が「ぜんざい」を作ってくれ、8月度の長寿会は何とか消化しましたが、終わると直ぐに次のことを考えないといけません。
来月は、行事が重なり(活き活きねんりん大運動会・阿知須敬老会・社会奉仕の日)、社会奉仕の日へ参加で長寿会は中止の連絡をしておきました。

社会奉仕の日は、20日と決まっていますが、18日(連休の最終日)に実施することも連絡済みです。
しかし、今日出席しない人にも連絡があるので、来月早々には案内状を配布しましょう。